忍者ブログ
広島県福山市を流れるメジャーBASSリバー芦田川のほとりにある、FISHING PRO SHOPです。 瀬戸内海がすぐそば・・という立地条件も重なり、ソルトゲームにも力をいれております。 店頭在庫や入荷情報、スタッフによるプチ釣行記など 更新していきたいと思います。 皆様のご来店心よりお待ちしております! どうぞ、よろしくお願い致します。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

問い合わせの多かったクレジットカードの使用の件ですが、本日から使用可能になりましたd(≧▽≦*d) あわせてiD(おサイフケータイ)もOKです!!
*カード会社によってはまだ使えないものもあります。
詳しくはSTAFFまで!!
PR
今日の49cmを釣った直後にポイントを移動して、アイバムシを投げようとしたら・・・いつの間にか脱走していました(無くなっていました)。(゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!?・・・ということで、2匹目を作りました。今回は足(ラバー)の角度にもこだわってみました。あと1匹目はラバーを付けすぎていた為、飛距離が出なかったのでラバーを控えめにしました(★_★)
しかし、時間をかけてチューニングしたムシは、ワームといえどもなくしたらショックだな( ̄□ ̄;)ガビ-ン
今度は触覚を付けましたゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ でも、マスバリちょん掛けでもこの触覚のおかげでキャスト切れはなくなるはず・・・

ちなみにラバーは抜けたり、偏らないように瞬間接着剤で軽~く(針先一滴程)止めています。




チューニングしたアイバムシにさらにシッポ腹部に足、最終的にイエローのラバーでを付けてみました。かなりキモイ( ;´Д`)ヒィィィィィィー!すでにムシには見えないかも・・・
でもはかなりいい感じです。
さすがにここまでやると使うのがもったいないかも・・・
先日JBマスターズウエスタン第2戦で見事優勝した宇野プロの祝勝会をしました。宇野プロ、池田プロ、助迫プロ、和田プロをはじめ、岡山からも千葉さん、黒杉さん、そして私とM光さんの計8人でかなり楽しかったですε=ε=(ノ≧∇≦)ノもちろん焼肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
宇野プロ本当におめでとうございます。
でも、一人足りないような・・・(@・Д・@)??

トロフィーは現在福山店で飾らせていただいています。
昨日こんなTシャツを着たお客様が来られました。
前には『ばすふぃっしんぐ』の文字とバスの絵、後ろには『ランカー級』って書いてあります( ̄□ ̄;)!! 本人曰く、『縁起のいいTシャツで、このTシャツを着ていると大会の結果がいいんです!!』と言ってました( ̄▽ ̄;)店にある某大会の優勝の盾に貼ってある写真を見てみると確かに着ている・・・が、そんなTシャツどこに売ってるの?( ̄へ ̄|||) ウーム 大会の結果が良くなるのなら、一緒にいたSプロも欲しいって言ってました・・・

最近のプロスタッフの誰かのブログにこのTシャツを着て出ていたような???
  
今日の芦田川は昨日の雨の影響でやや増水しニゴリも入っています。
ということは・・・やっぱり釣れています( ̄ー ̄)ニヤ !!お客様T様50cm×3匹を含め40cmUPのみ6匹!!ヒットルアーはこれからの時期の芦田川定番ワームイマカツ ジャバロン140らしいです。

ジャイアントドッグ-X等のペンシルベイトとジャバロンやワンナップシャッドはこれからの芦田川には必需ルアーですよ(/∀\*)ドキッ

スライムが現れた!!
昨日珍しい人がお店に現れました(≧◇≦)
ヒントはハンチングをかぶり、エヴィス&マック(マクド?)コラボジーンズを履き、いつもサンダルを履いている・・・・・・・・塩見君です。
『あれっ?』・・・『マスターズのプラは・・・?』・・・本人曰く『プレッシャーがかかってない魚は、*@%&~*=$□♂♀∑・・・?』って言ってました(@・Д・@)?? 塩見ワールド全快です。
もう一枚写真があるのですが、本人の許可が取れればのせたいとおもいます(☞´^ิ∀^ิ`)☞
これからの芦田川バス攻略の為にスピニングタックルにPEラインを巻きパワーフィネス化させましたバリバス パワーフィネス0.8号(11lb)リーダーはフロロ8lb(クレハ リバージR18フロロを1ヒロ)の組み合わせ。ノットはMさんに教えてもらったオルブライトノットです。名前がかっこいいので・・・


ロッドはメガバス『F3-610DGS』で、この長さと硬さが芦田川をはじめ川・野池などでの陸っぱりで使いやすいです。リールはダイワ ルビアス2506です。
 

その他にも、
バリバスPEにシュッ!・・・スプールのラインに吹き付けます。ライントラブル、ラインの劣化を防ぎ、飛距離もUP!
ボナンザ PEノットガードV・・・ノットのすっぽ抜け防止の為、ラインの接続部にスプレーしています。
ボナンザ ボナコートミニ・・・リールのベール部、ロッド本体(ブランクス)、ガイドにスプレーし拭き取ります。手で触ってもわかるくらいスベスベになりラインがらみが減り、飛距離もUPします。


スピニングにPEラインのシステムを組んだのはただ単にカバーをライトリグで攻めたいからだけではなく、陸っぱりでは持ち運びの出来る本数が限られる為、1本のロッドでさまざまなルアー(リグ)を使いたいから飛距離を重視したからです。
このタックルでライトラバージグ・ワッキー系・ジグヘッド・ノーシンカー・14g位までのミノー&トップまで使えます。特にファットイカはベイトで投げるよりも1.5倍は飛びます!!ちなみに水呑橋東岸の2本目の橋脚以上に飛びますよエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
あらゆるポイントを、あらゆるルアーで攻めることが出来ます。

1本用意しておくと、芦田川をはじめ陸っぱりではかなり役立ちますよ~!ただ、風が天敵ですが・・・
お気に入りの写真シリーズ(?)栄えある第一位の発表で~す┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ
第一位は・・・『前回の友人T君が釣った同じBASSを携帯のライトのみで撮った写真』です。
車のライトを使って撮った前回の写真とは異なり、かなりヤバイ写真となっています。
画質の悪い何機種か前のD社の携帯だからこそ撮れたミラクルな写真です。(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
プロフィール
HN:
TESTER'S  -fukuyama-
性別:
非公開
自己紹介:
釣り具の、リサイクルお任せ下さい!!
不要になったタックル(ロッド、リール、ルアーなど)
どんどん買い取ります!
新品、新製品、小物等も充実した品揃えとなっています!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
最新コメント
[08/04 おい]
[12/20 motoki]
[09/19 NONAME]
[09/19 NONAME]
[09/15 テスターズ福山店]
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
Copyright © TESTER'S  -fukuyama- All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]